2015年5月30日土曜日

月を撮る

フジタです。

月明りで暗い天体が写せないので月を撮ります。

VISACだとAPS-Cでこんなに大きく映ります。

満月だとおさまらないですね。

ついでにスタックしました。

一度は行ってみたい「虹の入り江」です。

ここの東側の岬から入り江を見てみたいです。

コペルニクスクレーター。

直径90キロだそうです。

横手から秋田市に行くくらい。大きいですね。

もうちょい処理研究したいです。

2015年5月27日水曜日

◆ 天気が崩れる前は・・・


 昨日は保呂羽山少年自然の家での観察会がありました。
みんなとても興味をもって見てくれたので良かったです。このような小さい頃の経験というのが、後々まで、生きてくるのですね。
 家に帰って、雲が増えてきたもののシーイングが良さそうでした。このような天気の崩れる前に限って、とても落ち着いて見えたりするものです。
 土星の南中が23:30頃なので、組み立てているうちにミラーも馴染んでくるかと思い、撮影に入ることにしました。
 予想通りシーイングが良くて、前回よりもピント合わせが楽でした。
1000コマのうち、良い方の70%をスタックしたものです。前回よりもきれいに感じますが、いかがでしょう。
 あまり天気の良い日が続いて、眠れない夜が続きます・・・・・。
 

2015年5月24日日曜日

夏近し

あまり良い天気が続くもので、ついつい連チャンで出かけてしまいました。
 夜半を過ぎたら、星の瞬きがほとんど感じられないほどの素晴らしいシーイングでした。こんなに素晴らしい天の川を撮ることのできる場所が、まだまだあるのです!
 銀塩時代の古いシグマ15mmF2.8 対角魚眼を1絞りして、30″露出したものです。やはり青ハロは出るものの、星像は意外にシャープです。
 IRカットしたカメラで撮ったら、さぞかし素晴らしいことでしょう!
 何よりの課題は、ポイントとなる前景に何を置くか・・・です。これから考えます。

 

2015年5月23日土曜日

もう夏ですね

昨日はいつもの場所で撮影しました。
三日月がありましたがいい空でした。

まずはM81&M82。
だいぶトリミングしています。
大気の状態があまり良くなかったので少し星が大きくなりました。
北側は光害の影響があるので色のバランスが崩れてしまっています。
Vixen ED81s 笠井0.8×レデューサー
SSAGでオートガイド
Canon EOS60Da ISO1600 300秒 ×10枚コンポジット ダーク4枚コンポジット
続いてM101回転花火銀河。
こちらもトリミングしています。
周りの小さな銀河も写っていて面白いですね。
階調優先で処理しましたが腕の部分など結構写っていますね。
Vixen ED81s 笠井0.8×レデューサー
SSAGでオートガイド
Canon EOS60Da ISO1600 300秒 ×7枚コンポジット ダーク4枚コンポジット
そうこうしているうちに夏の天体も現れました。
M8干潟星雲です。
明るいし大きいので無理せず自然な感じで処理しました。
こちらは高度が低いのでかなり星が大きくなっています。
トリミングなし。
Vixen ED81s 笠井0.8×レデューサー
SSAGでオートガイド
Canon EOS60Da ISO1600 300秒 ×6枚コンポジット ダーク4枚コンポジット

以前は周辺の星像が気になりましたがレデューサーのおかけでだいぶ改善しました。
0.8倍とさほど明るくはなりませんがバランスがいいと思います。

ORIONのSSAGも非常に使いやすいです。電源の確保が問題ですが。。。
今度はVC200Lで系外銀河を狙ってみたいですね。




2015年5月9日土曜日

◆ 土星です


 夜半頃、土星が南中するようになりました。
 今朝方、0:30頃に撮影した土星です。 
 気流がなかなか落ち着かないのですが、少々雲があってどよんとした日に限って、意外にピタッと落ち着いて見えたりするものです。今朝は比較的落ち着いて見えていました。ただ、木星に比べて暗いので、ピント調整がたいへんです。そのため、一回毎にピントを合わせて撮るようにしています。後から処理すると、ベスピンのデータが分かります。
 Registaxの使い方を勉強すると、もっときれいに処理できそうです。
下記URLが参考になりますので、よかったら参考になさってください。
http://blogs.yahoo.co.jp/s_yonex/60807464.html

 

2015年5月5日火曜日

今日の太陽


 久しぶりに雨が降ってきれいになった空に輝く太陽を撮りました。
 小さな黒点がいくつか見えています。
口径75mmの屈折望遠鏡に×2バーローを付けてf1000mmで撮影しました。
本当はもう少し小さくなるのですが、トリミングしてあります。
試しにRAW画像をSILKYPIXで現像してみました。


2015年5月3日日曜日

連休は・・・・・

  
 晴れた日が続くものの、シーイングの良い日がなかなかありません。5月2日の晩は気流が安定する時間があったので、木星を撮ってみました。 
 いつものように21cm反射望遠鏡に×2バローレンズを付けて、Webカメラで撮影した動画をスタックしたものです。
 画像処理を強くすると模様はよく出るのですが、自然に見えるように、そこそこで止めました。


 ついでにCマウントレデューサを使って、月を広く撮ってみました。
 この後土星にも挑戦したのですが、雲が出てきて中断してしまいました。